ダメ人間ですわぁ〜

2004年11月17日
日記とは全く呼べない状態中。
暇なそこそこ時間はあるのだがな・・・。

さて、日記未更新中に王子には色々変化が。
寝返り大王になり、お座りもなぜだか始まってしまった。
子供の成長ってのはホントに早いもんだわ。
そして最大の変化といえば離乳食を始めたことか。
めちゃめちゃミルクの飲むむらがある王子、
こりゃー離乳食なんて食わんだろうと思っていたら・・
まーよく召し上がること!何が気に入ったんだろう?
”最初は1さじから”なんて書いてあるけど
パクパク食うわ食うわで、気がつきゃ完食。
今のところかなり順調に食材をクリアしてるけど
この先どーなるかはわかんないからね〜。

で、食事面はいいんだか、ねんね関係が最近ひどい。
非常に眠いとアピールするくせに寝付けない。
抱っこだなんだって色々手を尽くしてるけど
ダメな時もある。こーなると狂ったように泣き叫ぶ。
だんな様共々すごーい罪悪感でいっぱいに。
仕方ないんだろうが何とかならんもんかのぉ。

健診の巻

2004年10月28日
4ヶ月健診へ行ってきた。
王子7.9kg・65cm、まずまずな成長っぷり。
同じ月齢の子ばかりがたくさんいても
超ジャンボリーな子もいれば、ちっちゃい子やら。
うちはデカイ方だと思ってたけど
上には上がいるんだね〜。
着せてる洋服にしてもマチマチで。
それって寒くない?ってほど薄着なのや
真冬じゃないんだから・・って思うようないでたちも。
ここんとこめっきり寒くなってきて着せるものを
迷うことが多い。みんな同じなのかもしれないな。

健診中王子はそれはそれは愛想がいい。
慣れない早起きにもかかわらず笑顔を振りまいてた。
診察の先生や補助の助産師、周りの赤ちゃんにも。
ただしBCGまでは・・・。
案の定泣きました、それもいつまでも。
みんな終わって穏やかモードになってるのに
王子は一人わめいてた。
あんまりわめいて疲れ果てたのか、帰りは熟睡。
家に帰ってからもいつも以上によく寝てる。
この分じゃ夜寝てくれないかも・・・。

識別能力

2004年10月22日
最近王子は人を使い分けるようになった。
だんな様が仕事から帰ってくるとあたしには見せない
笑顔でお迎えする。たくさん遊んでくれる人だと
思ってるみたい。歩く方向をずーっと目で追って
遊んでくれーと訴えるような声を出す。
一方あたしの方は寝かしつけ担当。
だいたい就寝は風呂あがりのミルクを飲みながら。
これをだんな様に換えると99%寝ない。
逆にうとうとしてたものが覚醒しちゃう。
まだ4ヶ月だけど、こっちが思ってる以上に
頭は発達してきてるのかもしれない。

さていよいよ来週は4ヶ月健診。
BCGは大泣きが予想されるな・・・。

親バカ

2004年10月14日
最近は自分たちの洋服はそっちのけで
王子の服ばかりを買ってる。
すぐに着れなくなるのは分かってるけど
可愛さあまりについお財布のひもがゆるむ。

連休中王子は渋谷デビューを果たした。
ちょっと小雨だったので、滞在時間は長くなかったけど。
目的はパタゴニアのフリースをゲットすること。
この先寒い中ベビーカーに乗せなきゃならないことも多く
なるので、防寒用のフリーススーツは買おうと思って。
店内にはベビー用のスノースーツなんてのもあって
ボード好き夫婦にはたまらない。買う気はなかったけど
試着させてもらったら、またこれがお似合いで。
かなり迷ったが実際ゲレンデ行けるの早くても2歳とか
だろうから、これはやめといた。(当然か?!)

こんな調子で王子にブランド着せてたら
お金がいくらあっても足りないよーーーー。

寝ぐずり

2004年10月14日
王子も4ヶ月、あっちゅーまだなー。
産後1ヶ月なんて地獄のように長かったのに。
お腹がやや丈夫ではないことを除いては
身体的には問題なくスクスク。

そんな王子の目下の精神面の問題は、寝ぐずり。
眠いくせに寝れない、そのうちギャーと泣いて
余計に寝れなくなる悪循環なのね〜。
元々が遅寝遅起なので、就寝タイムがずれ込むと
大変なことになる。昨日はまさしくそのパターン。
あやして、寝かせて、泣かれて、あやして・・・
2時間半かかってよーやくおやすみなさい。
うちらの就寝時間は3時近かった。
これまで昼夜逆転はなかったからラクだったけど
この寝ぐずりが夜泣きに発展されたらと思うと・・・。

食欲増進

2004年10月13日
お腹をこわした王子、お薬と消化によい(と言われた)
大豆乳を飲み、すっかりよくなった。
よくなったとたん、ミルクの量が増えてきた。
食欲の秋だから・・・?まさかね。。
たくさん飲んでくれるのはいいんだが
体重の増加がぁ〜〜〜〜!
あたしの腱鞘炎はますます酷くなってきて
右手は完全にイカれてしまった感じ。
病院行かねばヤバイかも。
そんなあたしのヘルプしてただんな様も
昨日あたりから右手が痛いと言い出した。
夫婦そろって腱鞘炎かぁー、まだ7.5kgなのに。
この先どうなっちゃうんだかね。

そんな親の痛みを知らない無邪気な王子。
『縦抱っこしてよぉ!!寝てるのイヤなんだから!』と
アピールしまくり。最近奇声をあげるようになった。
『キャーーーーーッ』ってね。喜んでんだか
怒ってんだか分かんないってば。

あぁやっぱり・・

2004年10月7日
王子はやはりカゼをひいたよう。
近所のおじいちゃん先生の小児科へ受診。
先生に『まだ3ヶ月なんだからもっと早くつれてきて』
とやや怒られた。あちゃ〜って感じ。
お腹の薬とのどの炎症止めを処方してもらったけど
これがかなりにがいみたいで。
粉薬をだまにしてほっぺの内側にくっつけて飲ませるように
言われたものの、王子に泣き叫ばれて全然飲ませられない。
ミルクに溶かすとミルク嫌いになるって言うし
怒り狂った王子はノーマルなミルクまで飲まなくなるし。
どうすりゃいいのよぉ!

ってことで、別の病院に行ってみた。
もしかしたらもっと飲みやすいのをくれるかもだから。
今日行った病院は、大学病院の大先生が薦めてた
ちゃんとした(?!)病院。それを知ってか知らずか
王子はニコニコご機嫌で診察を受けてた。
出された薬はお腹の薬と咳止め。炎症を止める薬は
抗生物質なので下してる時は飲まないほうがいいらしい。
昨日のはヤバイ薬だったの??
咳止めのシロップがかなり甘いそうなので、これに
お腹の薬を混ぜて飲ませればよいとのこと。
で、早速チャレンジ。
結果甘さにだまされた王子は薬を完食(完飲?)。
まったくねーやれやれですわ。
あとは早く良くなってくれればね。

これから先も子供をだましながら薬を飲ませることも
多くなるんだろうなー。あ〜あ大変だ。

初カゼか??

2004年10月5日
初外食の後にこんなことになろうとは・・。
王子の調子がよろしくない。
ちょっと寒かったかねー、連れ出した日は。
う○ちの回数が極端に増えて、くしゃみ連発。
熱はないし、ご本人は笑顔を振りまいてて
飲む量も減ってないから、今のところは自宅観察中。
明日は雨が止むみたいだから、具合がよくならないなら
病院に連れてくかぁ〜。

外食 そして騒動

2004年10月4日
王子の初外食、3ヶ月デビューは遅かったか。
あたしの親がスポンサー、行った場所は焼肉屋。
それも昔ながらの煙モクモク系。
油ははねるし、大人でも目は痛くなるし。
なんでこんな店に連れてこられたんだか・・。
当の王子、大人しくしててくれたのは良かったけど
全身焼肉臭にまみれて、ちょっとかわいそう。
まだ夫婦二人では連れ出せてないけど
なかなか大変そうだよな〜。
一人でおすわりできるようになればなんとかなりそう?

焼肉ディナーから家に戻り、ちょっと早めにお風呂タイム。
疲れたのか王子は即寝。久々に夜ゆっくり過ごる。
が、しかし!!!
家でアイスを食べた後に急な吐き気に見舞われた。
だんな様はなんともなく、あたし一人ムカムカ状態。
薬を飲んでもおさまらない。するとだんな様
『まさか・・”つわり”じゃーねーよな?』って。
おいおい勘弁してくれ、そんなわけないから。
んっ?・・・ないよな〜、ないはずだ〜、怖いよ〜!!

マッサージ

2004年10月1日
ベビーマッサージって流行ってるみたいで・・。
雑誌に特集されてますわね(今月のBaby−mo)。
そんなわけで王子にもいざトライっ!

講習会に参加すること2回、、、
初回は大泣きしてマッサージどこじゃなかった。
懲りずに2回目、よーやく『気持ちいいのかも?』と
思ってくれるようになった(らしい)。
特に足マッサージはかなりお気に入りの様子。
声を出して笑ってくれる。
(↑これってくすぐったいだけか?)
まだマッサージ用のオイルを買ってないから
家ではベビーローションで代用中。
早く買わなきゃ。

1ヶ月ぶりか・・・

2004年9月30日
またまたご無沙汰してしまって・・
ネットやる気はあるけど、王子の世話のタイミングがね〜。
そんな王子も早3ヵ月半、すくすく成長してる。
飲まないくせにデカイんだよね〜、何故だか、何故なんだ?
スーパーやらデパートに連れてくと
”おばーちゃんキラー”っぷりを発揮する。
レジで清算してる間ふと目を離すと
おばーちゃん達に囲まれて、ちやほやされる王子。
将来が不安だわ〜、”オバ専”とかやめてほしいし。

家では喜怒哀楽はますます激しさを増してきて。
怒って泣き叫んだり、夜中全然寝ない時はちと困り者だけど
笑った顔を見ればイヤイヤモードも解消する。
最近じゃこっちの語り掛けに反応する。
反応とゆーか、まねっこに近いか?!
これはかなり楽しい♪
寝返り(もどき)したり、物にぎったりで
これもまた楽しい。
毎日楽しいことだけならいいんだけどね〜。

王子の大冒険

2004年8月31日
ベビーカーがようやく届いて
二人で初お出掛けを敢行!
電車に乗って、歩いて、買い物しまくって・・・。
その間王子は家にいるときとは全然違う
超良い子ちゃん。
電車の中では知らないおばさんに
『おとなしい赤ちゃんね〜』とほめられた。
ふふっ、そとづら良いだけなんだけどな。

お出掛け最中ミルクタイムもあったから
家に戻ってきたのは4時間後か。
初お出掛けにしてはちと無理しすぎたかも。
おかげで家に帰ってからは大興奮。
徐々に慣らさにゃいかんかったか。

王子の買い物

2004年8月23日
週末に王子の秋冬コレクションを買いに行った。
うちは夫婦そろって洋服好き。
当然王子のファッションも気合が入る。
でも2〜3ヶ月くらいの大きさじゃ、なかなかいいのが
見つからない。カワイイのはみんな90とか100。
結局まだ着れない大きなサイズを買ってしまった。

・ラングラーのデニムジャンプスーツ
  バックにアメリカンな刺繍が入り
  超カワイイ、ヒットな一品!
・リーバイスのジーンズ501
  だんな様とおそろい、ヒゲ加工までしてある 
・アディダスのスタンスミス
  これもだんな様とおそろいで・・・
  いつになったら履けるんだかね〜
・ラルフのコーデュロイカバーオール
  ボタンダウン仕様のキレイめお出掛け着
・ラルフのポロシャツタイプカバーオール
  これだけサイズが70なので即着れそう!?

これじゃーいかん!と、普通のロンパースなんかも購入。
この日はベビーカーとチャイルドシートも
買ったから、王子関連に相当な出費の1日でしたわね。

久々

2004年8月19日
かなりPCから遠ざかってた。
時間がないわけでもなかったけどなんとなく・・・。

王子の様子は2ヶ月に入って早くも首すわりが
始まりかけてる。うつぶせしても結構な時間頭をあげてるし、
縦に抱っこしてもほとんどぐらつかない。
あんまり早い時期からやるのは良くないとは言われるけど
王子自身が率先してやってるし、やらなきゃ
『縦にしてっ!』って泣き叫ぶんだもんな。

王子と5日違いで生まれた、だんな様の友人とこの女の子。
この前会ったけど、えらくちっちゃかった。
抱っこさせてもらったら、王子の1ヶ月の頃と同じくらい?の
サイズで、泣き声もちょっと弱っとしてる。
王子にもこんな頃があったのかと懐かしくなった。
(まだ1ヶ月前の事だけど)
王子はすでに5.8kg・60cm、泣けばすさまじい音量。
顔の大きさなんて1.5倍。唯一負けてるのは髪の量ぐらい。

順調に育ってくれてるのはいいことだけど、
王子に着せる服がどんどんなくなってる。
産前にせっせと買った短肌着は一度も着てないものばかり。
ブカブカだったコンビ肌着も今やおまたがパンパンに。
今度の週末は王子の秋冬コレクションを買わねばならんわ。
はぁーあたしも自分の服、買いて〜な〜〜〜〜〜〜。

通常モードへ

2004年8月2日
土曜の一件で王子の生活サイクルは見事に狂った。
昨日も引きずってほとんど寝ずにグズグズ、
怒るし飲まないし・・・そして便秘も併発。

が、なぜか今日はいつもと同じリズムになりつつある。
まだ今日が終わったわけじゃないから、戻ったかどうかは
言い切れない部分もあるけど、少なくても飲むことに
関しては、いつも通りかな。昨日まではいつもの半分ぐらい
しか飲まなかったもんね。
これをだんな様に報告すべきか否か・・・。
言えば『やっぱママがいいよな〜』ってオチ。
なんだかリフレッシュしてきた意味がない。
墓穴を掘ったって感じかも。
ここ最近の王子のぐずりにくたびれたあたしは
週末だんな様に王子を面倒見てもらおうと思った。
久しぶりにちょっと買い物でもしようかなと。。
『おれが見ててやるから行ってこい』
だんな様もそう言ってくれたし。

が、しかし・・・だんな様は自分で面倒見るつもりは
最初からなかったらしい。だんな様の実家に行って
自分もラクしよう考えていた様子。
それじゃーなんか違うんだよね。
あたしが普段どれだけ大変な思いをしてるか
ちっとは理解しろと思ってたのに、誰かに預けたんじゃ
いつもと変わらないじゃないか。
だいいちだんな様の親に何を言われるかわかんない。
『あら?子供おいて一人で遊びに行っちゃったの?
 まーかわいそうに・・・』きっとそんなとこだろう。
しょせんあたしは嫁だから、そう言われちゃうのは
仕方ないんだが。。。。
それに義親は毎度『暑いんじゃない?寒いんじゃない?
お腹空いてるのよ(授乳時間あけるのが)かわいそう、
白湯飲ませなさい』って王子の生活リズムを
完璧に破壊してくれちゃう。可愛がってくれてる証拠だ
ろうが、本音を言えばあまり預けたくない。
これでキレたあたしは買い物の予定を変更し
友達と飲みに行くことにした。どうせそんなの
言われるなら、とことん遊んじゃえっ!

帰ってきたのは午前1時半頃だったか、
玄関を開けたら、王子の雄たけぶ声が聞こえる。
どうやらあたしが飲みに行ってる間ずーっと
王子は今までにないぐらいぐずってたそう。
実家に行ってる間も大騒ぎだったらしい。
誰が何をしても泣き止むことはなかったって。
あたしがあやし始めると、王子はとたんに静かになり
泣きつかれたせいもあってか、即寝。
『オレは外で稼ぐから、面倒見るのは頼む』そう言って
だんな様もダウン。。。。

あたしが相手すると大人しくなるってのは
それはそれで嬉しいことだけど、
今後だんな様は気軽に面倒を見てはくれなくなるのかな?
ちょっと複雑な心境。

昼夜逆転の始まり?

2004年7月29日
ここ数日夜の寝つきが悪くなってきた。
夜中の2時ぐらいでも全然元気ハツラツ〜。
そのかわり朝といゆーか午前中はぐっすり。
せっかくここまで順調にきたのに。。。
大人に合わせることは無理だとわかってるけど
やっぱり夜中は寝ててほしいんだがなー。

腱鞘炎

2004年7月23日
左手の痛みが増してきた。
王子を抱っこするのもかなり辛い。
心なしか腫れてるみたいだし。
シップは肌が弱くて出来ないので
時間があれば氷で冷やしてるけど
あまり効果がない。
そんな左手をかばうせいで、右手まで
痛くなりそう。王子の重さは日々増えるし
あたしの手は大丈夫かね?

知恵づいてきたか?

2004年7月22日
最近王子は前よりも賢くなってるみたい。
親バカ的な賢いではなく、こっちの出方を
うかがってるという意味で。

寝てほしい時に限って全く寝ないし、
寝なくていいよと思ってる時はなぜか即寝。
寝付かせるにも抱っこしてる間はスヤスヤしてるのに
さーベッド置くぞーと移動するとむっくり起きる。
それも置くつもりでベッドの方に行った時に限って。
抱っこも座りはダメ。立ってゆさゆさしてると
寝るのに、座ったとたんおめめパッチリ。
『立たなきゃ嫌!』と言わんばかりの表情をする。
座ったって同じように揺らしてあげてるじゃないか。
なぜ分かるんだ、王子!!
日に日に王子の自己主張が激しくなってきてるし
先が思いやられるわぁ。

秘密のみ

2004年7月21日
秘密のみです・・

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 渦中 まゆまゆ (11月25日 0:59)

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索