健診
2005年3月22日9ヶ月健診。
体重9.7kg身長72cm・・・
最近あんまり増えてない?
とは言え王子は決して小さめの子ではないので
心配はいらんだろう。と思っていたら
先生は『カウプ指数ギリギリだね』と一言。
そうなの?おでぶちゃんってこと?
栄養面は”良好”と”指導”のダブル○をいただいた。
どうやらミルクの量が多いらしい。
多いって言われても飲み助なんだものぉ〜〜
飯だって食わせてないわけじゃないし〜〜〜
食わせるといつまでも食べちゃうし〜〜〜。
大食漢のベビーも困りものだわね。
さてそんなことは置いといて・・
王子に困った病が発覚。
発覚と言うより以前から経過観察中だったんだが。
王子のタマタマちゃんが1個しかない。
どうやら停留睾丸らしい。
大きな病院で診てもらうことになり土曜に行ってきた。
触診ではやっぱり見つからないので次回エコーを
撮ってもらう。これでもわからないとMRI
さらにダメならレントゲン。こりゃ何度も通わないと
ダメかもしれん。なんでレントゲン直でやらんのだろうか?
王子が1ヶ月の頃は違う病院で急を要するから
そうしたんだろうけど即レントゲンだったのに。
もちろん放射線を浴びせるのは体によくない事は
分かってる、でも検査検査と何度も足を運ぶのは大変なわけで。
停留睾丸となると手術が必要になる。
入院も2日ぐらいらしい。あ〜春のお花見どころじゃない。
体重9.7kg身長72cm・・・
最近あんまり増えてない?
とは言え王子は決して小さめの子ではないので
心配はいらんだろう。と思っていたら
先生は『カウプ指数ギリギリだね』と一言。
そうなの?おでぶちゃんってこと?
栄養面は”良好”と”指導”のダブル○をいただいた。
どうやらミルクの量が多いらしい。
多いって言われても飲み助なんだものぉ〜〜
飯だって食わせてないわけじゃないし〜〜〜
食わせるといつまでも食べちゃうし〜〜〜。
大食漢のベビーも困りものだわね。
さてそんなことは置いといて・・
王子に困った病が発覚。
発覚と言うより以前から経過観察中だったんだが。
王子のタマタマちゃんが1個しかない。
どうやら停留睾丸らしい。
大きな病院で診てもらうことになり土曜に行ってきた。
触診ではやっぱり見つからないので次回エコーを
撮ってもらう。これでもわからないとMRI
さらにダメならレントゲン。こりゃ何度も通わないと
ダメかもしれん。なんでレントゲン直でやらんのだろうか?
王子が1ヶ月の頃は違う病院で急を要するから
そうしたんだろうけど即レントゲンだったのに。
もちろん放射線を浴びせるのは体によくない事は
分かってる、でも検査検査と何度も足を運ぶのは大変なわけで。
停留睾丸となると手術が必要になる。
入院も2日ぐらいらしい。あ〜春のお花見どころじゃない。
コメント